ここをClick!!ライブ予定・履歴
こんばんは

昨日のお昼はカレーライス
昨日の晩はカレーうどん
今日のお昼はカレーライス

なトーメです



ちなみに明日のお昼までカレーライスの予定ですけど何か?



今日は仕事の一部で白鳥湖へ












愛知県から研修に来ているSちゃんを連れていきました


白鳥、けっこういてビックリ(笑)


夜はそんなSちゃんの歓迎会in正祥







話に花が咲き、
平日(しかもまだ火曜日)なのに
結構呑んじまった。。。


おかげでもうおネムっす。。。



なんでコメント返しは明日にまわさせていただきます



おやすみなちゃい、また明日ー
ども。


寒いっすね


トーメです



今朝は



雛も寒すぎたらしく



なかなか


布団から出てきませんでした


ご飯食べて


出すもの出したら


即自分のゲージの中の毛布の中にはいってたし(笑)


そんなこんなでいつもより若干早めに我が家を出発できました






通勤の道、脇の畑は雪畑に変身


で、ついつい







こんな落書きしてみちゃったり(消さずに来ちまった・笑)


なんかさ、ほんの5分なんだけど、いつもの通勤風景とは全然違う空気だったなー




職場にて、先週末大阪に研修だったスタッフが買ってきたおみやげがコチラ








でかっ!!



しばらく食べずに職場に飾っておくことになりました♪



今日はなんだか関節が痛い。。。



まさか



イン○○!?




いやいやいやいや。。



そんなことない!



そんなことなーーーーーーーーい!!



(と信じてる)



今夜はとにかく



あたたかくして寝よっと
今日は寒かったーーーー


みなさんはダイジョブ?


午前中は仕事でSO(スペシャルオリンピックス)のバスケットプログラムへお邪魔してきました!







みんな寒い中一生懸命プレーしてましたね


ワタシは冷えに冷えた体育館でジーとみてたんで完全に凍えました(涙)



んでもって午後はFUKUちゃんが我が家へ



トーメ☆FUKUの練習日でした♪








今回のとめふくの新曲は作詞/作曲はワタシ


そこに、いろいろふくちゃんのナイスなご意見あってだいぶ肉付けされてきて今日でほぼ固まった感じ


タイトルは「はだかの王様」


FUKUのギターソロと泣きのハープがポイント♪


2月10日のオトカジ6号にて初披露予定!!ぜひ聴きに来てね☆


そうそう、そのオトカジ6号の練習もしましたよ








今回は、10年位前に買ってあったピアニカちゃんも投入する予定(笑)


そちらの方もお楽しみに!!




話は変わりますが雛が昨日からまた急激に不安が強くなってます



きっと朝の地震がなにかしら影響してると思われます


今朝も出勤するときにはブルブル震えて泣いていました


しばらくは毎朝その姿に後ろ髪ひかれるんだろうな。。。


少しでも早く落ち着いてくれることを願うよ




今日はお仕事でした




朝出勤したときは雪が舞ってた


今日の出勤は2名、2名でがんばって広い駐車場の雪かきをした


そして働き




勤務が終わっての夕方の空








夕暮れはやっぱりサイコーのごほうびだと思います




さて、夜はさんさなの練習日



今日はオリジナル曲のアレンジをいろいろ調整しました


終了後、近所で一杯







明日も午前中は仕事なんだよなー



今夜は早く寝よっと



なんだか地震がまたまた頻発してきたね



日本が


世界が


フツーに朝日を迎えられますように




では



オヤスミなさい♪


お薬飲んでまーす!


今朝は雛がおう吐がありバタバタ



そんなこんなで少し遅れて出勤



いつもの通勤路



少し前からなにやら建設中の現場の前を通る



なるべく歩きで通勤してるワタシ



犬を抱いて歩くおばちゃん



はたまた犬に引っ張られてるおじいちゃん


二台並んでチャリ通してる女子高生



いつもだいたい会う景色たち



その中に



建設現場の誘導係のおじちゃんもいるわけで



いつもより一時間ほど遅れての通勤路



犬連れのおばちゃんとおじいちゃん、ましてや女子高生はすでにその道は通過済み



なにげに建設現場の前を通過しようとしたとき




『おはようございます。今日は遅いんだね!いってらっしゃい!』



そう、誘導係のおじちゃんがワタシにそう言ったのよ



『おはようございます!これからなんですよ。いってきます!』と答えたワタシ



二三歩通過して、もう一声付け加えてみた




『今日もがんばりましょう!』



おじちゃんも笑ってた



ワタシも



笑ってた






昨日は本当にぽっかぽかな夜でした


ワタシの大切な音楽仲間たちが声を発して行われた「雛AID」


雛の治療費を少しでも。。。と言ってくれた先輩方


それに賛同して参加してくれたみなさん


そして、いつもうちなー魂でワタシを押してくれる沖縄パラダイス正祥店主宮澤正&正祥スタッフのみなさん

本当に本当にアリガトウ!



トップバッターはワタシ




1 小旅行
2 ツバメ
3 夕暮れのうた
4 午前0時の独言
5 ひなのうた
6 贈る唄

演奏はガタガタでとても耳心地悪かったんじゃないかな。。本当にすみませんでした!!
なんかね、練習不足とこみ上げる感情となんやかんやがグッと来た結果ああなっちまいました↓↓


お次はFUKUちゃん




新曲も披露してくれたね!あんがとよ♪
そして彼女、雛AIDにちなんで手作業で「雛デザインパッケージ」のバンドエイドを用意してくれました!





「1枚100円で、買ってってよ!」

ぶっきらぼうのコートをまとってるんだけどあたたかい風で全てまくりあがって彼女の優しさが丸見えでした(笑)

ふくちゃん、ほんとにあんがとね☆


ラストはthe APPLAUZ




音楽はまさしくオトナ♪ワタシは個人的に「オリオン」がダイスキ。

この先輩方に出会えて、本当にいろいろ学びましたが昨夜はさらにいろんな意味で教えてもらった気がします。
仲間を想う気持ち、ましてやこんな下っ端なワタシに対しても同等に考えてくれるとこ。そして時にちゃーんと後輩を扱うべく思いやりのあることをしてくれるとこ。などなど、本当に彼らの背中から得るもの感じるものは多いんです。

ライヴの後半ではましゅまろままのCDの公開(全員参加型)レコーディングをやって盛り上がったり。

そしてSALさんの発案ではじまったオークションもTORUさんのホンモノっぽい進行で大盛り上がり(笑)




個人的にはついついノリでまぁやとのツーショット権利を落札したドロシーがなんともウケましたね(爆)


この日は4,000円で食べ飲み聴き放題でしたが、そのうち2,000円は雛基金へ。
そのお金にFUKUちゃんのバンドエイドやオークション、その他小銭をチャリンとしてくださる方々、そして中には「会場にはいられないが気持ちだけでも。。。」と寄付を届けてくれた方も!!この日の総額はなんと5万円近くのお気持ちをいただきました。


その前にtheAPPLAUZのライヴ会場や正祥にて寄付しくれた方々も沢山。
そしてまーしーの厚意で、今までさんさなの出張ライヴでいただいた謝礼等を全額雛基金へ回してくださいました。

昨日のライヴ終了後時点で皆さんからのお気持ちは、総額90,213円となりました。


皆さんだっていろいろもろもろ大変なこのご時勢にこんなにお気持ちをいただける。。これにはみなさんの「愛」のアツさ、深さを感じました。ワタシと雛はこのご厚意を真摯に受け止めてしっかりと治療にむけてがんばっていこうと思います。


本当に



本当に



アリガトウ!!




トーメと雛より愛を込めて



正祥が




愛で溢れた!





ワタシと雛のまわりには


ワタシと雛のことを


受け入れてくれたり


迎えてくれたり


時に心配してくれたり


そして励ましてくれる


そんな人たちが


たーくさんいます


明日は


そんな仲間たちと


ライヴします


もしよかったら


きてください。


今夜も雛は食欲満点、元気です!


ワタシはこれから


久しぶりに


自分の曲の


練習をします♪

今日は2012年の唄い初め!


さんさなで松本市内の障害者支援施設「あいアドバンス今井」さんへ行ってきました





1 島人ぬ宝
2 涙そうそう
3 623(オリジナル)
4 いいんだよ(オリジナル)
5 花
6 上を向いて歩こう


皆さん一緒に口ずさんでくれたり、中には踊りだしてしまう方も♪

いやぁ、嬉しかったー!

あいアドバンス今井のみなさん、本当にアリガトウ☆



そうそう、今日は餅つき会だったので演奏後、しっかりお餅もいただきましたよ♪美味しかったー!



夜はカレーを食べました

なんでも1月22日はカレーの日なんだってね!?

ま、ワタシの中では年間200日カレーの日でもいいんだけど(笑)


さて、今日の雛は。



いたって元気。

ただ、ボディチェックをしていたら黒くて小さいしこりのようなものを発見。

これももしかしたらガンの一種かなー。だとしたら、今やってる抗がん剤が効いてほしい!!そう思いました。






雛、がんばろーね!!
今日は抗ガン剤投与から1週間、検査の日でした



血液やら何やら色々検査をしてみましたが



白血球こそ下がってはいるものの概ね経過良好とのことでした!




ちょいとひと安心♪




この調子でがんばろうね




本日のお会計は先週の抗ガン剤の分も含めて3万超え(>へ<)



幸い以前からペット保険に加入しているので一部は戻ってくる、とはいえ毎回万単位の出費はやはり正直しんどい。



でも!



やるしかないじゃんね!



今、やるために貯金はあったのさ!




そう思うことにしました(笑)




そしてそしてありがたいことにいろんなところで雛の治療費に!と募金活動がはじまっています




これはほんとうにありがたいこと。




雛もワタシも、感無量なのです。




来週24日には正祥で雛AIDライヴも開催されることに。




いやー




仲間って




音楽って





人の思いやりの心って




ほんとーーに




いいね!




感謝!!




フリーペーパーのみるとく2月号に



雛が掲載されました!!




かわいーーー(笑)

今日の午後は仕事で筑北村と麻績村へ

午前の仕事がおしていて高速をつかいました

松本から北へ進むにつれて


ユキがつもっとる。。。


ちょいと足をのばしただけでもこんなに違うのに改めてびっくりしました








空気を吸い込む


肺まで冷たいのが届く


カラダの熱をまた吐き出す

この繰り返しがけっこう好きだったりします♪







あー


キレイ


沖縄の海もいいけど


信州のこんな景色もダイスキさ




さぶーーーい!



ってなことで松本に帰ってまいりました



この2日間、東京ビッグサイトで地域支援セミナーたる研修にいってきました♪




2050年には国民全体の48%が高齢かなんらかの障害をもった人となる。




とまぁなんとも衝撃的なお話やなんかを聞かされました




これはさ、なんつーか




その48%も52%もそれぞれが得意分野を活かしながら誰もが活躍できるようなニッポンにしなきゃいかんじゃない!?




って思いましたわー




研修終了後、羽田空港へ!




ランチしてー、ヒコーキみてー、お土産買ってー




楽しかったなー!ANAのボーイング787も間近でみれたし!




大満足で帰ってきました♪




明日からまたがんばんぞ☆

今日は久々の東京出張!



都会だーーー!!



勉強も呑みも大満足!



明日も





がんばろ!

どう?




似合うずら?

今日はついに雛の抗がん剤治療がスタート





病院に向かう車内、なんかを察知したのかとっても不安そうでした


到着ご、各種検査を行い、いざ投与


まずは生食を30分、その後抗がん剤を40分、そして再度生食を30分







約2時間、ワタシに抱っこされたまま雛はがんばりました!!


全て終了後、先生やスタッフのみなさんに愛想ふりまいていたのでまずはみんなでひと安心。
(この時点で副作用の出るわんこは吐いたりすることもあるんだって)


帰りの車内はすっかりおネム。。。






帰宅後も膝の上でぐっすり。きっうんと疲れたんだよねー。


これで今日-明日のオシッコは処理に十分気をつけることと、1週間程度で副作用らしき兆候(嘔吐や脱毛、貧血症状等)が出てくるかもしれないので様子をみること。


ひとまず今日はお疲れ様!




今夜も寒いー!



みなさーん、ブルブルしてる?




こんばんは、トーメです(。・∀・)ノ゛




ついにはじまります




明日、雛の抗癌剤投与の1クール目がスタートするのです





それが雛にとってどのくらいの負担があるのか




副作用はでるか




頑張りぬけるか、




などなど考えればキリがない




とにかく




やるのみ!!




たくさんの応援メッセージをいただき、ひなもワタシもすごーく勇気づけられてます




ひなを応援してくれるのが嬉しいってのもあるけど



犬の雛といえどしっかり家族として考えてくれること




それが嬉しかった




ホントに





ありがとー(*≧∇≦)/--




この感謝の気持ちはずーっと忘れんからね!!




では、また明日!


チラシ完成!!






詳細は後日!!
今日は


いつも世話になってる



まなみの誕生日!



沢山の仲間で




お祝いしました♪




30歳。




どんどん楽しいことみつけてね!!




誕生日プレゼントで買った少女時代のDVDは残念ながら今日間に合わなかったけど(笑)



届き次第贈ります♪




やっぱり




みんなの笑顔はたまらんねー





今朝(夜中?)夢をみた

場所は正祥

どうやらライヴをするみたい

お客にはふ○ちゃんやま○りんなど見慣れた仲間たちがいっぱい


いざ開演!


がしかし


ギターがめっちゃヘタになってる!!


そして


歌詞も出てこない!!!!!



焦るワタシ



焦るお客さまたち



「ウワー!こんなんじゃいけない!!今日はやめにさせてください。。」



というワタシのセリフが言い終わるか終らないかのタイミングで目が覚めた。





めっちゃ



目覚め悪いやんけーーーーーー↓↓↓




もしやこれがワタシの初夢!?




キャーーーー(>_<)



今夜は久しぶりに練習しようかな(焦)






写真は先日のあめ市にて(関さんいただきました!)



そろそろライヴの予定もアップしなきゃね♪

『もっとご飯くわせろー!』



と、訴える犬。。。

本日は餃子ラーーーンチ






まーしーが持ってきてくれたとーーーんじーーーーーる!!






昼からお腹いっぱい♪幸せじゃねーーーーー



雛はこんな感じ






さすがに餃子はあげられないので、ちょいとしょんぼりしてましたとさ(笑)


そうそう、今日はただ餃子食べたワケではなく、さんさなの新曲ができたのでそれをまーしーに聴いてもらう日だったのです。


「いいんだよ」

あなたにはいつだって笑っていてほしいから
頬つたう涙は夕日と共に沈めよう
目の前に広がる景色が変わったとしても
あなたにはいつだって笑っていてほしいから

今夜は一緒に星を見上げよう

ひとつひとつがそれぞれの光放つ
それでいいんだよ それもいいんだよ それがいいんだよ
もしも願いが叶うならばただひとつ
それでいいんだよ それもいいんだよ それがいいんだよ

今夜は一緒に語り明かそうか

ひとつひとつがそれぞれの光放つ
それでいいんだよ それもいいんだよ それがいいんだよ
もしも願いが叶うならばただひとつ
それでいいんだよ それもいいんだよ それがいいんだよ


とまあこんな歌詞。
夢を掴むため離れ離れになる仲間へのエール、そんなイメージでつくってみました。
もちろんシチュエーションは夕暮れの沖縄の海辺。
さんさなの曲のほとんどはそこがシチュエーションです(笑)

そしてそして!!

今回は日本中のさんさなファンが待ち望んでいたまーしーの歌うパートを作ってあります(笑)
こちらもサンシンの音色同様、いい味出しますゼ。


これからまーしーにも覚えてもらって一緒にあれこれ編曲しながらカタチにしていこうと思います!

乞うご期待!!
今日は松本の市街地ではあめ市なるものが開催されていました



かくいうワタシもあめ市会場にて障害をお持ちの方々の力作を販売するというお仕事を千歳橋の上で朝からやってきました!




とにかくただでさえ寒いのに、橋の上は更に寒さ倍増!





6時間ほどでしたがなんとかやりきりましたわ





まわりではいつもお世話になってるパーカッションのSALさんが太鼓叩いてたり、まみりんの娘あーちゃんがかっこいいダンスしてたりで身内があちこちにいました(笑)





みんなの元気な顔みれて嬉しかったなー♪





あまりにも寒かったので仕事おわって近所の温泉へGO!じーっくりあたたまってきました★





本日お会いできた皆さんに感謝!

やけに頭痛がひどい朝だった


もともとひどい頭痛もち、こんな日は光も音も遮断してひたすら目を閉じてじっとしているしかない。



頭痛薬を飲んで横になり、半日を過ごした




お昼すぎ、ようやく楽になってきた



雛の毛を少しカットして、その後少し散歩




すっごい冷たい風。




でもなんか、きもちよかったなー





雛の身体にポツポツとおできのようなものができてきた



これが癌の影響なのかどうかはわからない



だけど確実に雛の身体が老いや病と向き合わざるを得ない




ワタシよりも早く、その時期を迎えた雛




ワタシは何をすることが最良なんかなー




そんなことをまた考えた1日




今夜も寒くなるのかな。




風邪ひかないようにしなきゃね!

こんばんは!


マツモトは雪が降ってきたぞー!



みんなのところはどう?



またまた素敵な贈り物をいただきました。



その名も『元気守』




嬉しいぞー!




ありがたいぞー!




ふくちゃん、ありがとね★




雛も大喜び!?(笑)





雛の輪でワタシまで温かい気持ちをもらえてます。




ひなー、ありがとねー♪

今日はお休みをいただきました

午前中は雛の通院





術後の経過はいたって良好!

診察のあとは今後の治療についてのミーティング


院長、2人の副院長とワタシ、そして雛。


みんなで今の雛の状態について、最新癌治療について、そして雛にはどの治療方法がもっとも有効かを話しあいました。


そこで出たはじめの一手はこんな感じ。


抗ガン剤の投与は点滴で行う。その際、絶対に管が外れてはいけないので雛が最も安心できる状態=ワタシが抱っこしたまま約1時間の点滴投与を行う。これを3週間おきに5ー8回を1クールとする。


2クール目、3クール目の必要性については1クール目の様子で適宜検討していく。


抗ガン剤投与直後は尿からも悪いものがでてくるため、トイレの始末は手袋の徹底。


そして、なるべく雛のそばにいてやること。


医師たちは医療面、そしてワタシはメンタル面をしっかり支えること。そんな話合いがなされました。


まずは来週12日にもろもろの検査をして、

14日に1発目投与が開始されます。






帰りの車内、雛はやけに優しい目をしていました。



んで、午後はワタシのメンテナンス♪

そう、いつもお世話になっている足もみ師に来ていただいて施術開始!







イターーーーーーーーイ(>_<)



「あんた、カラダボロボロよ。。」と言われました(涙)



その様子をみていた雛、



ワタシの施術が終わったとたんその足もみ師に近寄りおねだり。。。








ひな「あーーーきもちよかでしゅ。じょーじゅでしゅね?」







ひな「ニョーーーーーーーーン♪」







至福の時を過ごしましたとさ(-o-)/


来週からいよいよ始まるガンとの戦い。


やるぞ、雛!


ども!トーメです

本日は仕事初め

平成13年に福祉の世界へ入り

とある施設の生活支援をまず2年

16年には同じ職場の配属替えで一応責任者的な仕事

んで

18年年の春に一度辞めてパートという形で同じ法人の職に就く(色々あったんさ)

そして翌年平成19年の6月から今の相談支援の仕事

同じ仕事のまま平成22年秋に出向。

なんだかんだやって平成24年の仕事初めを迎えたワケです


仕事をし始めてもう2ケタになることにビックリと

2ケタになるにもかかわらず全くもってこの日を迎えることになれない自分にビックリ(笑)

もっとゴロゴロしてたーーーーーい!

もっとお餅食べて酒呑んでたーーーーーーい!

(笑)


そう思いながら帰ってきました


外は雪


今日っくらいいは残業せんでまっすぐ帰ってきてもいいでしょ


さぁ


やりかけのトメフク&さんさな両ユニットの新曲を練り込むとしましょう♪





今日でひとまずお休みもおしまい



こんばんは、トーメです




明日からはまた仕事!(といっても明後日は雛の通院のためまたお休みをいただくつもりですが)





今日は午前中はのーんびり寝正月




午後は買い出しがてら雛も連れてお散歩してきました




やうやくカラーわはずしてもお腹の傷口や耳をいじらなくなったので、今日からフルタイムでカラーははずしてます♪





お正月の空気と空を雛も満喫したみたいでした!





で、食材を買って帰宅





2012年初のカレー作りをしました★





満足満足♪





明日からまたあっという間に普通の日常がやってきます




キープ マイペース




今夜は早くねよーっと♪

じゃーん!




あ、どーもトーメです



今日は素敵な贈り物がふたーつ




ひとつめは御守り!




いつもお世話になってる関さんより




写真の左側、市谷亀岡八幡宮のやつ




ちなみに右側のやつは今日ワタシが買ってきた駒ヶ根の光前寺の御守り♪




ひな!なんか元気でるよね!?




ワタシは超嬉しかったさ!




そしてそして、




ワンコ用のおせちー!!!!!





これはaki夫妻が




ひなはみんなに愛されてる♪




ワタシはそれを知っただけで胸が熱くなります




関さん!




aki!





本当に





ありがとー!!

プロフィール
トーメ
トーメ
沖縄県那覇市出身。信州を中心に各地でライヴを展開。出演のお誘いはドシドシメッセージをお寄せください。facebook、twitterにて随時更新中♪
トーメへメッセージ
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
■discography■
ありがとう!!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8